« トンビが鷹を?・・・(爆) | トップページ | なんでねーの??? »

2015年7月10日 (金)

まさかとは思うけど・・・

今回出場したラリー洞爺、オレはとにかく楽しもうと思って挑んだ。
もちろん、ただ楽しむだけならディズニーシーに行けばいい。
勝負するんだから、もちろんSSでは一生懸命走ったよ。
気持ちも良かった。

でも、ラリーは3年ぶりだし、やっぱり練習と実戦は違う。
当然のごとく序盤のSSタイムは激オソ。
いくら気持ち良く走っても、やっぱりどうやって走ったらタイムが出るかっていうのは、特にオレみたいに才能のないヤツは、実戦に出てないと勘が鈍っちゃう。
今回はJN5クラスに例の規則で旧車が最後の年ってことで、みんなが大挙してエントリーしてきたから18台いたし(それでも昔のBクラスに比べたら少ないけど)、激戦クラスになったのは間違いない。

で、土曜日の午前中のセクション2では、まぁ何とかシングルに入るぐらいの順位。
まぁこんなもんか、って思って午後のセクション3にスタートしたら・・・。
最初のSSの入りのTC手前でエンジンを再始動しようとしたら、なんと
エンジンがかからない!
クランキングはするし、ちょっとだけ初爆はするんだけど、そのあとがどうやってもかからない。

もちろん、このときは相当パニック。
エンジンが始動する3要素は「良い圧縮」「良い火花」「良い混合気」。
そこまでは快調に回ってたんだから、いきなり圧縮が抜けることはないだろう。
とすれば、点火系統か燃料系統。
でも、工具がないからプラグも外せない。
結局、TCインの時間はとっくに過ぎ、15分が経過してタイムアウト。
土曜日はデイ離脱となってしまった(泣)。

20150706223058812
林道入り口で1台寂しくサービス隊を待ちます(泣)。

本当はこれだけでも挫折しそうに辛かったんだけど、さらに追い打ちをかける出来事が。
とりあえずサービス隊(もちろんT氏)に来てもらって見てもらったんだけど、ポンプは動いてるけど、どうやらプラグに火花が飛んでないと判明。
うわぁデスビかよ。

さすがにデスビのスペアないなしなー、こりゃクルマを北海道に置いて帰るしかないのか・・・なんて思ってたんだけど、試しにデスビのカプラーを抜き差したらあっさり始動。

な、なんでかかる?
このタイミングで?
しかもエンジンも絶好調。

でもまぁ、とりあえず走れるようになって良かったけど・・・。
単なる接触不良だったのか、それともほかに原因があってたまたま直っただけなのかは不明なので、そこは少々不安だったけど、こうなりゃ翌日もスーパーラリーで走るしかないっしょ。

セクション1の順位は確か9位ぐらいだったかな?
早く忘れたいので良く覚えていないんだが(笑)。
プジョー208で出てきたカズトモの後ろぐらいだった気がする。
でも、スタート前はもう少しダメダメかと思ってた。
まぁびりじゃなくて良かったよ(汗)。

で、日曜日も一生懸命走りました。
20150706223059570
こんな綺麗どころの方々とも一緒に走れたし。
背後の羊蹄山が、いや、羊蹄山も綺麗だ(笑)。

デイ2はしょっぱなのSSじゃ、なんとトップを走ってたアマノっちが壮絶コースアウトでリタイヤ。
これでセキネンがトップでセキネン弟子のたくろーくんが2位。
おーっ、まさに今話題になってる旧車がワンツーだよ。
本当はそのすぐあとにオレなんかがいれば完璧なシナリオなんだけどなー(泣)。
もちろん、タイム的にはまったく追いつかないので無理だけど。

でも、オレとしてはシリーズも追いかけていないし、今回の順位もすでに関係なくなってるので、日曜日はとにかく練習のつもりで全開アタックしたよ。
だって、もうこの機会を逃したらパルサーが全日本ラリーを走ることなんてないんだから。

で、日曜最初の8キロのSS9は6番手タイムが出た。
なんと雅之さん86にも勝ってしまった(汗)。
雅之さんは「うるせー、あそこはFFの道なんだよ」なんて負け惜しみを言っていたけど(笑)、自分としてはまぁいい結果だったので、次のSSはもっと踏んでやろうと思ったのが大間違い。

最初のきつい左コーナーで飛び出しそうになってロスったから、その先はそれを取り戻してやろうなんて若いヤツみたいな走りになっちまった(汗)。
で、その先のきつい右コーナーをアウトからフェイント気味に進入したら・・・
あらま、どんどんインから離れていくじゃないの。

で、アウト側が路肩からずれてズルズルと・・・
一応、アクセルは踏んでたんだけど、結局そこでスタックあ~んどリタイヤ。
なんと1ラリーで2回もリタイヤしてしまった。
某、北海道の元BクラスチャンプのSさんも若狭では2回リタイヤしたようだけど、Sさんと違ってクルマは無傷だったのでまだいいか(笑)。
20150706223100074
右の前後輪で路肩に引っかかって止まった感じだけど、地面はフカフカだったし、どこにも当たってないのでボディはまったくの無傷。
結局スイーパーに引っ張り出してもらったけど、もちろんエンジンも絶好調。
クルマが何ともないのは不幸中の幸いだったけど、なんだかなーって感じだ(泣)。

で、思い出したのがオレ的に前回のラリー。
2012年のラリホだったんだけど、あとSS2本っていうところでリタイヤしちまった。
そのときは、確かグッチさんがスイーパーで
「がはは、スタート前にオレにおうたヤツはみなリタイヤやなぁ(笑)」
なんて言われたんだけど・・・げっ、そういや今回もレキ中にグッチさんに会ってしまった。

あるレキのスタートにいて、オレが着いたら
「おう、ワインあるぞ、飲んでいかんか?」
なんて言われてしまった(爆)。
い、いや、さすがに今はレキ中なので・・・(ホントはマジでお誘いを受けそうになってしまったが)。

で、土曜日にタイムアウトでリタイヤしたときも、FIVでグッチさんが来て一言。
「おまえ、相変わらず持っとらんなー」
なんて言われてしまった(泣)。

良く考えたら、以前も05年に2駆Aクラスのチャンピオンを獲って、2年休んで復帰したときはコドラが今回と同じ馬Bさんでコースアウトリタイヤしてるし、今回も3年ぶりのラリーで同じく馬Bさんがコドラで、やっぱりコースアウトリタイヤ。
馬Bさん、マジですいませんでした。

コースアウトした直後も馬Bさんには
「ベテランなんだからさー、手前で少しロスったからって焦ってオーバースピードになるのはまずいっしょ?」
なんて怒られてしまいました(泣)。
確かになんだか初心者みたいなリタイヤだよなー。

あとで地元のシンコーさんに聞いたら、どうもそのコーナー、逆バンクになってるみたいで、かなりやばいところらしかった。
馬Bさんには「ここはペースノートにスローって入れておくべきだったな」なんて言われてしまったけど、レキでそういうことも気が付かなかったんだから、今回のコースアウトは完全にオレのせい。

あ、もちろんオレがヘタくそだったっていうのが一番の理由なんですが(汗)。

でも、よーく考えたら、もしかしてリタイヤしたのは、まさかとは思うけど・・・

グッチさんのせいなのか?(爆)

っていうか、そう思いたい(泣)

|

« トンビが鷹を?・・・(爆) | トップページ | なんでねーの??? »

コメント

中津の夜の「タタリ」じゃないでしょうか??。
でも、一緒にいた私はちゃんと完走しましたから、やはりドライバーのせいですかねェ・・・。(笑)

いずれにしろ、お疲れ様でした。
車が無事だったのなら、ラリホでリベンジですか?。
タイヤ×1本ぐらいなら、スボンサーするよ!!。

投稿: HIGEJI | 2015年7月10日 (金) 08時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まさかとは思うけど・・・:

« トンビが鷹を?・・・(爆) | トップページ | なんでねーの??? »